スタッフブログ
むくみ
皆さんこんにちは!
今回担当するのは、柔道整復師の樋渡です
新生活が始まって1か月経ちますがだいぶ慣れてきたころではないでしょうか
学生さんは、リモート授業から対面授業になったり、新社会人は立ちっぱなし、座りっぱなしなどが増えて身体はもちろんですが、脚も疲れてきてむくみなど出てきていませんか??
むくみは、血液循環が悪くなることでみられることが多いです。
また、塩分の取りすぎ、冷え、筋肉疲労から見られます
特に、脚は心臓より下にあるので重力の影響で、上に戻りにくくなっています。また、ふくらはぎはポンプ作用を持っていますが、立ちっぱなし、座りっぱなしが続くとその、ポンプ作用が働かなくなり脚の血液循環が悪くなります
他に、塩分の取りすぎ、窮屈すぎる下着を身につけることでむくみにつながります。
むくみの対処法としては、お風呂をシャワーだけで終わらせずに、湯船に浸かって温めることが重要です
夏の冷房も身体の冷えに繋がりますので、服装などにも気をつけてみてください!
当院ではむくみに特化した鍼治療もおこなっております。
有名なツボで言うと、
三陰交:うちくるぶしから指3本分上のところ
三陰交は血の巡りを良くして身体を温める効果
足のむくみ解消する効果、生理痛を和らげる効果があります
足三里:ふくらはぎにある膝下の外側にある骨の指2本分下
むくみ、疲れを解消する効果があります
他にもありますが、この二つのツボを含め刺激していくことで効果が見られます
是非試してみてください!
当院の新型コロナウイルス対策について – 調布ふだてん整骨院 (chofufudaten-seikotsuin.com)
急な痛みや、身体に不調を感じたら
調布ふだてん整骨院へ!
東京都調布市布田1-3-1
調布ふだてん整骨院
042-444-6767
インスタグラムもやっているので是非フォロー宜しくお願いします!!
調布ふだてん整骨院(@chofufudatenseikotuin) • Instagram
予約はこちらから